不動産売却における売却と仲介の違いは?

query_builder 2022/01/22
コラム
21

「不動産をどうやって売却するのか分からない」というかたはいませんか?
そこで今回は、不動産売却における売却と仲介の違いについて解説していきます。

▼売却と仲介の違い
売却は、不動産会社に不動産を直接売ること。
スピーディに売却できます。
いっぽう仲介は、不動産会社に間に入ってもらい、第三者の買主に不動産を売ることを言います。

▼仲介には3種類ある
仲介には、以下の3種類があります。

■一般媒介契約
一般媒介契約は、複数の不動産会社と契約を結べる方法です。
より多くの人に物件を知ってもらえるのがメリットです。

■専任媒介契約
1社のみと媒介契約を結ぶ、専任媒介契約。
売れにくい物件でも、不動産会社の頑張り次第で売却できる可能性があります。
買主を自分で見つけることも可能です。
ただし一般媒介契約と比べると、物件情報は広めにくいです。

■専属専任媒介契約
専任媒介契約のように1社のみと契約を結びます。
ただし買主を自分で探すことはできません。
必ず不動産会社を通して売買しなければなりませんが、毎週不動産会社から売却の状況を報告してもらえるメリットはあります。

▼まとめ
不動産を売却する方法には色々あるので、ぜひ専門家に相談してみてください。
「売却」はスピーディに不動産を売れますが、売却価格が低くなる可能性もあるので注意しましょう。
茨城県水戸市にあるタカクラ株式会社では、不動産売却をサポートしております。
「どんな売却方法が良いのか分からない」というかたも、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • たまにある質問

    query_builder 2023/06/30
  • 土地の向きと部屋の向き

    query_builder 2023/01/19
  • あけましておめでとうございます。

    query_builder 2023/01/06
  • 本年もお世話になりました。

    query_builder 2022/12/29
  • 千三つ

    query_builder 2022/09/04

CATEGORY

ARCHIVE