不動産売却にはどのくらいの期間がかかるの?

query_builder 2022/05/15
コラム
35

不動産売却の際、売りに出した直後に買い手がつくケースは稀です。
ほとんどはある程度の期間を必要としますが、一般的にどのくらいかかるか知りたい方も多いのではないでしょうか。
今回は不動産売却にかかる期間について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

▼不動産売却にかかる期間
不動産売却には、一般的に3ヵ月~半年くらいの期間がかかると言われています。
その内訳は以下のとおりです。

■不動産の査定と仲介申し込み(1ヵ月程度)
不動産売却をするには、まず物件の査定を行い、不動産会社と媒介契約を結ぶ必要があります。
査定額や相性、信頼性などを比較しながら不動産会社を決定するまでには、1ヵ月ほどの期間を見込んでおきましょう。

■売却活動を行う(1~3ヵ月程度)
不動産会社が決まったら、売却物件の告知を行って購入者を探す「売却活動」が始まります。
1週間程度で購入者が見つかるケースもあるものの、そう簡単にはいかないことも多いです。
おおむね3ヵ月程度はかかると思ったほうが良いでしょう。

■物件の引き渡し手続き(1~2ヵ月程度)
物件の購入者が見つかっても、すぐに引き渡せるわけではありません。
購入者側のローン審査や手付金の受領、その他いろいろな手続きを含めて、1~2ヵ月程度かかります。

▼まとめ
不動産売却の際は物件の査定や不動産会社との仲介契約、売却活動、引き渡しの手続きなど、多くの段階を踏まなくてはなりません。
全ての手続きを含めて、おおむね3ヵ月~半年くらいの期間がかかると思ってください。
売却活動をスムーズに進めるためにも、仲介する不動産会社は慎重に比較検討し、最も信頼できるところに依頼しましょう。
タカクラ株式会社でも、お客様のご要望に最大限にお応えする形で仲介を行っています。
不動産売却を検討中の方はぜひご相談ください。

NEW

  • たまにある質問

    query_builder 2023/06/30
  • 土地の向きと部屋の向き

    query_builder 2023/01/19
  • あけましておめでとうございます。

    query_builder 2023/01/06
  • 本年もお世話になりました。

    query_builder 2022/12/29
  • 千三つ

    query_builder 2022/09/04

CATEGORY

ARCHIVE