不動産売却でかかる費用の相場は?

query_builder 2022/11/01
コラム
46

不動産の売却を検討されている方は、売却するのにどれぐらいの費用がかかるかが気になっているのではないでしょうか。
不動産は大きなお金が動くので、「今回が初めて」という方がほとんどなのではないでしょうか。
そこで今回は、不動産売却にかかる費用についてご紹介したいと思います。

▼不動産の売却にかかる費用の相場
不動産の売却にはどんな費用が掛かるのか以下に見ていきましょう。

■仲介手数料
不動産の売却には、不動産業者に依頼して仲介してもらうことがほとんどです。
その為、当然ながら仲介手数料が必要となります。
算出方法は以下の通りです。

・売却金額が400万以上の場合…仲介手数料=(売却金額×3%+6万円)×1.1
・売却金額が200万以上400万以下の場合…仲介手数料=(売却金額×4%+2万円)×1.1
・売却金額が200万以下の場合…仲介手数料=(売却金額×5%)×1.1

■印紙税
売買が成立した場合には、売買契約書に印紙を貼付けする必要があります。
その印紙の金額は契約金額に応じて変わりますが、1~6万円ぐらいかかります。

■登記費用
不動産を売買する場合には、登記費用がかかり抵当権抹消登記をしなければなりませんが、その手続きを自身で行う場合は1不動産辺り1,000円必要です。
しかし、重要な手続きですので司法書士へ依頼した方が間違いはないでしょう。
その場合、5,000~3万円程度かかります。

■譲渡所得税・住民税
不動産売却をした際には売却益に対して税金がかかります。
以下の方法で算出されます。

・譲渡所得=不動産の売却金額‐取得費用‐譲渡費用

▼まとめ
今回は不動産売却でかかる費用の相場についてご紹介しました。
これから不動産売却を検討されている方は、上記を参考にしてみて下さいね。

NEW

  • たまにある質問

    query_builder 2023/06/30
  • 土地の向きと部屋の向き

    query_builder 2023/01/19
  • あけましておめでとうございます。

    query_builder 2023/01/06
  • 本年もお世話になりました。

    query_builder 2022/12/29
  • 千三つ

    query_builder 2022/09/04

CATEGORY

ARCHIVE